白いフレアワンピース…透けないインナーの選び方
2017/02/21
最もエレガントで女性らしいアイテム、白いフレアワンピースは、着るだけでノーブルでピュアな雰囲気を演出してくれますね。
でも、白い洋服は下に着ているものが透けていると、かえって他の色よりも品がなく見えてしまうものです。
せっかくの白いフレアワンピース、透けるのを気にせずに着たいですね!
そんな願いを叶える、透けないインナーの選び方をご紹介します。
透け回避にはベージュが鉄則!
シームレスかレース使いのベージュ単色使いは最強に透けない強い味方!
でも、デートに白いフレアワンピース…脱いだらランジェリーが実用的な雰囲気では、彼をちょっとがっかりさせてしまうかもしれません。
透けないけれど美しい総レースショーツ
総レースの豪華で繊細な雰囲気がありながら、実はしっかりとヒップを包み込んで支えてくれる、お役立ちランジェリーでもある、総レースのショーツ。
レースとはいえ布の部分が大きいので身体を冷やしにくいのもうれしいですね。
しっかりバストアップも叶えます
透けないベージュながら、上に着るものにひびきにくい場所にレースがあしらわれているのがポイントです。
サテンや光沢のある素材ならより、大人の女性らしさが演出できます。
ごくシンプルなスリップ
太ももの真ん中あたりまでの長さのスリップなら、ブラジャー部分もショーツ部分もカバー。スカート部分の滑りをよくしてワンピースがまとわり付きにくくする効果も!
スカート派はごくごくシンプルなベージュのスリップを1枚持っていると、透け防止だけでなく裏地のないスカートを履く時にも活躍します。
一番ひびかないTバックショーツ
総レース以上に上に着るものにひびかないTバックショーツは、薄い生地のワンピースを着る時のマストアイテム!
横の部分がなるべく薄い素材か細いものを選ぶとより効果的です。
メリハリを出すなら補正下着で!
スタイルに自信がなかったり、もっとウェストを締めてボディラインのメリハリを出したい時には、思い切って補正下着で整えてしまいましょう!
きちんとボディラインを整えると姿勢もよくなり、よりワンピースが映えますよ。
補正下着はファーストインプレッション用に…ゴージャスなランジェリーはここぞ!という時用に…と使い分けてもよいですね。
素敵なインナーを揃えて、自信をもって白いフレアワンピースに袖を通しましょう♪