着る前に知っておきたい!シミ抜きSOS!
2017/04/08
白いフレアワンピース、日差しが映える時期にはマストアイテムですね。
白い服を着ている時に限って、ランチやディナーにトマトソースやベリー系のスイーツなど色の濃いものを食べたくなることありますよね?
そして、気を付けていても白いワンピースにうっかりソースが飛び散る悲劇が!!
そんな時にお役立ちのシミ抜きの方法をご紹介します。
素早く適格な応急処置
ワインやコーヒー、紅茶などの飲み物やパスタソース、しょうゆ、カレーなどの「水溶性」のシミの場合。
固形物をそっとティッシュなどで取り除いた後、濡らしたティッシュやハンカチなどを使ってできる限りつまみ取ってから、乾いたティッシュなどで押さえて水分を取り除て自然乾燥させます。
チョコレートやバターなどの「油溶性」のシミの場合。
濡らさずに乾いたティッシュなどで、できるだけ油分を取り除きます。
シミ抜きに効く!液体酸素系漂白剤+重曹+食器用中性洗剤
帰宅したら、まずは選択表示をチェック!
自宅での洗濯が不可能な素材の場合はクリーニング店にご相談を。
これからご紹介するシミ抜きテクニックはクリーンショップヨコクラ・横倉靖幸さんによるものです。
「水溶性」のシミには、重曹(小さじ1)、衣類用・液体酸素系漂白剤(小さじ3)、食器用中性洗剤(3滴)をミックスした洗剤を使用します。
混ぜ合わせる際にかき混ぜすぎたり、作り置きすると中和が進んで効果がなくなるので要注意!
シミの付いた部分を上にして、衣類を乾いた清潔なタオルにのせる→上記の洗剤をつけた歯ブラシで上からたたく→色が抜けてきたらタオルのキレイな場所に衣類を移してたたく。の繰り返し→水で洗剤を洗い流す。
この手順でシミがきれいに落ちますよ♪
意外なアイテムでもシミが落ちる!
画像*girlydrop
口紅やファンデーションなどのコスメが脱いだり着たりする時についてしまうこともありますね。
メイク汚れには、メイク落としが効きます!
タオルの上に、メイク汚れがついた方を下にして置き、メイク落としをつけて歯ブラシでやさしくたたくと、汚れがタオルに移って衣類はきれいに。
ミートソースやカレーなど脂分も含んだシミには、食器用の中性洗剤と水をつけた歯ブラシでたたいてから、酸素系漂白剤+重曹+中性洗剤のミックス洗剤でさらにたたくと、より効果的ですよ。
確かにメイクはメイク落としで、お皿の油汚れは中性洗剤で落としますから、効果はバツグンです!
シミ抜きの応急処置とテクニックを知っておけば、白いワンピースをもっと気軽に着られますね。
購入するときに自宅でお洗濯可能な素材かどうかもチェックしておけば、より安心です。